抜け毛、薄毛対策に良い栄養素5選!これを食べればツヤ髪に!?
抜け毛が減る食べ物。
薄毛対策になる食べ物。
あわよくば……
ツヤッツヤの髪になれる食べ物!
知りたいですよね^^
毎日の食生活、
健康の為にも気を使ったほうがいいのは分かってはいるのものの、
忙しくて外食が続いたり、
単品料理ばかり食べてしまったりと、
不規則な食事になっている方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、
・髪に良い食べ物
・薄毛、抜け毛対策になる食べ物
をご紹介していきます。
今晩のおかずに迷ったら、ぜひ、以下の食材を食卓に並べてみてくださいね!
もくじ
髪・頭皮が喜ぶ栄養素5選!
ツヤ髪になる栄養 その①【たんぱく質】
髪の毛の主な成分は、アミノ酸というたんぱく質です。
たんぱく質の一種、ケラチンが髪を作っています。
髪の毛の成長には、たんぱく質は必須中の必須。
意識して摂取いていきましょう。
たんぱく質が多い食品
→大豆製品・卵・魚類・牛乳・お肉
ツヤ髪になる栄養 その②【ビタミンE】
ビタミンEには、血行を良くする効果があります。
血行不良の原因となる活性酸素に対抗し、髪の老化を防ぎます。
生活習慣病の予防にもなるので、積極的に食卓に並べましょう。
ビタミンEが多い食品
→かぼちゃ・うなぎ・玄米・胚芽米・ごま・ナッツ・アーモンド
ツヤ髪になる栄養 その③【ヨード】
髪のツヤを良くしてくれるヨード。
たんぱく質の食材と組み合わせると、さらに効果的です。
ヨードが豊富な食品
→わかめ・ひじきなどの海藻類
ツヤ髪になる栄養 その④【ビタミンB群】
新陳代謝を良くして、頭皮環境を整えるのがビタミンB群です。
ビタミンB群が多く摂れる食材
→豚の赤身・レバー・まぐろ
ツヤ髪になる栄養 その⑤【亜鉛・ミネラル】
亜鉛はミネラルの一種です。
髪の毛には亜鉛が含まれているので、不足してしまうと細胞分裂が滞り、
抜け毛が増えると言われています。
ミネラルには髪のツヤや発育を促す働きがあります。
亜鉛が豊富な食品
→牡蠣・スルメ・うなぎ
髪に良い食材は、案外、身近で手に入る!
以上、
髪に良いとされる栄養素を挙げていきました。
いかがでしたか?
こうして見てみると、案外、身近で手に入る食材が多いですよね。
体を作る食べ物は、当然ながら頭皮、髪の毛にも大きな影響を与えています。
食生活の改善は、抜け毛対策の中でも最重要項目。
上記の栄養素、全てを摂取していくとなるとなかなか大変ですが、
少しずつでも意識的に口にしていきましょう!
「目指せ、ツヤ髪!」 です^^
女性の育毛対策、関連記事!
タグ:髪に良い栄養素