一度抜けた髪は、もう生えてこないの?
「一度抜けてしまった髪は、もう二度と生えてこないの?」
「最近抜け毛がすごいんだけど、大丈夫かな……」
とお悩みの方も多いと思います。
シャンプーのたびに排水溝にたまった髪の毛を見てしまったり、
朝、枕についている抜け毛を見て焦る気持ちはよ~く分かります。
あまりにも抜け毛の量がすごいと、
「このまま薄毛に一直線なのかな……」と、めちゃくちゃ不安になりますよね。
しかし!
結論から言うと、
いったん抜けた毛でも、毛穴がある限りは必ず生えてきます!
そもそも、人間の髪の毛は必要があって備わっているものです。
本来なら、一生涯なくなるものではないのです。
髪の仕組みと役割を考えても、よほど特殊な例外(病気等)でない限り、
人間の毛は脱毛しない仕組みになっているそうです。
もちろん、脱毛状態の改善には個人差があります。
しかし、抜け毛、薄毛の原因を取り除いて、毛根周辺の細胞を活性化させ、
もともと髪があった場所に再生をさせればよいわけですから、毛穴がある限り、必ず髪は再生するのです。
★髪の毛が抜ける原因は、ヘアサイクルの乱れ
人の髪の毛は約10万本といわれていますが、
日々、その1本1本が生えては抜け落ち、また再び生えてくる、を繰り返しています。
この繰り返しをヘアサイクルといいます。
1本あたりの髪の毛の寿命は3年~6年。
そして、1日あたり約70本の毛が抜けていきますが、その分、新しい毛も再生して生えてきています。
ヘアサイクルが通常状態であれば、髪の総量としては、
抜ける毛の量=再生する毛の量
となります。
しかし、なにかしらの理由で、このヘアサイクルが乱れてしまうことがあります。
たとえば……
不摂生な生活をおくっていた為、髪まで栄養が行き届かなくなっていたり、
ストレスで体に悪い影響を与えていたり……
そのほか、喫煙で血行が悪くなっていたりと、
ヘアサイクルが乱れる原因は様々ですが、
こういった場合に、正常ではないサイクルの抜け毛が起こりやすくなってしまいます。
すると、
再生する毛の量<<<抜ける毛の量
新しく生え変わる毛の量よりも、抜ける毛の量が多くなってしまい、
結果として薄毛が目だってきてしまうのです。
一度抜けてしまった毛をを正常なヘアサイクルに戻すには、抜け毛の原因となる事由を解消しつつ、
育毛剤などで頭皮、細胞に栄養を届けてあげる必要があります。
逆を返せば、原因を解消してヘアサイクルを戻してあげれば、
一度抜けた髪でもまた再生していくのです。
★出産後の抜け毛は3~4ヶ月経てば回復します!
女性の場合、出産後に抜け毛が増える方も多いようです。
これは、体内のホルモンバランスが変化する為。
しばらく様子をみていれば、次第に元のヘアサイクルに戻っていきます。
【詳細】
→ 出産後に抜け毛が増えた……原因と対策が知りたい!