【カサカサ】そのフケ、ほおっておいても大丈夫?【ベトベト】
今回の記事は、オシャレの天敵「フケ」についてのお話です。
フケで悩んでいる女性は案外多いそうで、それもそのはず、
せっかくお洒落にヘアスタイルをセットしても、髪にフケが浮いていたら台無しですよね。
フケは人間なら誰しもが持っているもの。
フケ=頭のアカで、頭皮の角質細胞が剥がれ落ちたものなので、
正常なターンオーバーにフケつきものなのです。
フケは体の生理現象ですので、多少の量が出てしまうのは仕方が無いのですが、中には、
「黒い服を着ると、肩や背中が真っ白になるほどフケが出る」
「ベタっとしたフケが出て、頭が常にかゆい」
「きちんとシャンプーしているのに、フケが大量」
などの、日常生活に支障をきたしてしまうほどに大量のフケに悩まされている場合は、
何かしらの頭皮の異常を疑ったほうがいいかもしれません。
やっかいなフケの原因と対策!
フケには種類が二つあり、簡単に言うと、
「ベタっとするフケ」
「カサカサのフケ」
があります。
ベタっとするフケ
ベタっとするフケは、頭皮の細菌の繁殖や、皮脂の過剰分泌が原因となります。
対策としては、
・なるべく脂っこい食事はさける
・頭皮に細菌が繁殖しないように、シャンプー後は早めに髪を乾かす
・スタイリング剤はきちんと落とす
などが挙げられます。
カサカサのフケ
カサカサのフケは、頭皮の乾燥、シャンプー時に皮脂を落としすぎることが原因となります。
対策として、
・冬場やエアコンのききすぎている部屋では、加湿器などを使うなどして保湿をする
・シャンプーを、弱酸性のアミノ酸の低刺激なものに切り替える
などが挙げられます。
育毛剤を使って頭皮マッサージをしていくと、保湿ケアにもなるのでおすすめです。
その他、フケの原因となるもの
ベタベタするフケやパサパサのフケの共通する原因として、
生活習慣の乱れやストレス、血行不良、運動不足、睡眠不足なども考えられます。
フケは頭皮の異常を知らせるサインです。
ほおっておくと、抜け毛や薄毛へ進行してしまうので、
「最近、フケがいつもよりも多いな?」と感じた場合は、早めに頭皮のケアをしていきましょう。
女性の育毛対策、関連記事!
タグ:頭皮の保湿