マイナチュレシャンプー(リニューアル後)の成分解析!【安全?危険?】
この記事では、マイナチュレシャンプーの全成分を解析し、地肌への安全性はどうか?髪や頭皮への効果はどうなのか?について解説しています。
マイナチュレシャンプーの成分内容が気になる方は参考にしてみてください。
※お急ぎの場合は、↓をクリックで、マイナチュレシャンプーの成分解析・総評まで一気にスクロールします。
→マイナチュレシャンプーの成分まとめ・総評はこちら
マイナチュレシャンプーの全成分を解析!
※黒い星(★)の数が高いほど危険度の高い成分となります
成分の持つ効果 | 成分の危険度 | |
コカミドプロピルベタイン | 洗浄 | ★☆☆☆☆ |
ラウロイルメチルアラニンNa | 洗浄、泡立ち向上 | ★☆☆☆☆ |
グリセリン | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
コカミドDEA | 洗浄 泡立ち向上 | ★★☆☆☆ |
1,2-ヘキサンジオール | 保湿、抗菌 | ☆☆☆☆☆ |
ラウロイル加水分解シルクNa | 洗浄 保湿、補修 | ☆☆☆☆☆ |
クエン酸 | 酸化防止、pH調整 | ☆☆☆☆☆ |
ポリクオタニウム-10 | 保湿、静電気防止 | ★☆☆☆☆ |
ラウリルヒドロキシスルタイン | 洗浄 | ★☆☆☆☆ |
オレンジ油 | 洗浄、殺菌、香料 | ☆☆☆☆☆ |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | 補修、保湿 | ☆☆☆☆☆ |
アラントイン | 細胞増殖、消炎 肌荒れ改善 | ☆☆☆☆☆ |
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド | 使用感向上(きしみ対策等) | ☆☆☆☆☆ |
グリチルリチン酸2K | 消炎、フケ防止 | ★☆☆☆☆ |
サリチル酸 | 抗菌、殺菌、フケ予防 | ★☆☆☆☆ |
PPG-7 | 保湿、乳化 | ★☆☆☆☆ |
ラベンダー油 | 抗炎、抗菌、殺菌、香料 | ☆☆☆☆☆ |
ペンテト酸5Na | 金属イオン封鎖剤 劣化防止 | ☆☆☆☆☆ |
ユーカリ葉油 | 抗菌、血行促進 | ☆☆☆☆☆ |
パルマローザ油 | 頭皮細胞の活性化 | ☆☆☆☆☆ |
ヒマワリ種子油 | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
エンピツビャクシン油 | 殺菌、収れん、香料 | ☆☆☆☆☆ |
ローズマリー葉油 | 抗菌、血行促進、香料 | ☆☆☆☆☆ |
BG | 保湿、抗菌、殺菌 | ☆☆☆☆☆ |
ローマカミツレ花油 | 消炎、抗菌、代謝促進 | ☆☆☆☆☆ |
ビターオレンジ葉/枝油 | 香料 | ★☆☆☆☆ |
加水分解ヒアルロン酸 | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
スクワラン | 保湿、バリア機能向上 | ☆☆☆☆☆ |
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
加水分解エンドウタンパク | 保湿、乳化安定 | ☆☆☆☆☆ |
ティーツリー葉油 | 酸化防止、香料 | ☆☆☆☆☆ |
塩化Na | 粘度調整、泡立ち向上 | ☆☆☆☆☆ |
加水分解ケラチン(羊毛) | コーティング、補修、ハリツヤ | ☆☆☆☆☆ |
プロパンジオール | 保湿、抗菌 | ☆☆☆☆☆ |
水添レシチン | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
ナツメ果実エキス | 保湿、消炎 | ☆☆☆☆☆ |
ビート根エキス | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
加水分解エラスチン | 毛髪の保護改善 | ☆☆☆☆☆ |
サッカロミセス溶解質エキス | 保湿、頭皮ケア | ☆☆☆☆☆ |
カニナバラ果実エキス | 保湿、アンチエイジング | ☆☆☆☆☆ |
ロドデンドロンフェルギネウムエキス | 抗酸化 | ☆☆☆☆☆ |
アケビエキス | 保湿 | ☆☆☆☆☆ |
クオタニウム-18 | 毛髪柔軟、帯電防止 | ★☆☆☆☆ |
セイヨウノコギリソウエキス | 保湿、殺菌、抗酸化 | ☆☆☆☆☆ |
セイヨウサンザシ果実エキス | 抗酸化、血行促進 | ☆☆☆☆☆ |
セージ葉エキス | 消炎、収れん、殺菌、抗菌 | ☆☆☆☆☆ |
ラベンダー花エキス | 殺菌、抗菌 | ☆☆☆☆☆ |
ローズマリー葉エキス | 抗酸化、抗炎、抗菌、血行促進 | ☆☆☆☆☆ |
タチジャコウソウ花/葉エキス | 抗炎、抗菌、抗酸化、血行促進、香料 | ☆☆☆☆☆ |
ユビキノン | 抗酸化 | ☆☆☆☆☆ |
ベヘントリモニウムクロリド | 帯電防止、殺菌 | ★☆☆☆☆ |
γ-ドコサラクトン | 髪(キューティクル)修復 | ☆☆☆☆☆ |
ビルベリー葉エキス | 抗酸化 | ☆☆☆☆☆ |
クロレラエキス | 代謝促進 | ☆☆☆☆☆ |
水溶性コラーゲン | 保水、肌表面の保護 | ☆☆☆☆☆ |
ダイズステロール | 保湿、乳化 | ☆☆☆☆☆ |
キュウリ果実エキス | 保湿、収れん | ☆☆☆☆☆ |
安息香酸Na | 防腐 | ★★☆☆☆ |
セイヨウオオバコ種子エキス | アンチエイジング | ☆☆☆☆☆ |
フラーレン | 抗酸化 | ☆☆☆☆☆ |
フェノキシエタノール | 防腐 | ★★☆☆☆ |
マイナチュレシャンプーの成分解析・総評!
洗浄成分はアミノ酸系 適度な洗浄力で刺激は控えめ
マイナチュレシャンプーは全体的に見て、洗浄力が控えめ、頭皮や髪への悪い刺激も控えめに作られています。
例えば、洗浄成分として使われているコカミドプロピルベタインは、赤ちゃん用のシャンプーに使われていることも多く、安全性の高めな洗浄成分です。安全性が高いとはいっても、目に入ってしまった場合などは痛みを感じることもありますが、普通に頭皮を洗うぶんには肌に優しく低刺激です。
アミノ酸系の成分を軸に作られているため、頭皮に優しく皮脂を取りすぎないのが特徴となっています。市販の高級アルコール系シャンプーのような、ガッツリとした洗浄力はありませんが、洗いすぎによるダメージを抑えつつスカルプケアができる内容となっています。
ノンシリコンなので最初は髪がキシむ感じがあることも(じきに良くなる)
マイナチュレシャンプーには、シリコンに該当する成分(ジメチコン等)が配合されていません。ノンシリコンシャンプーとなっているため、これまでシリコン入りのシャンプーを使っていた場合は、最初のうちは髪にキシみを感じる可能性もあります。
ただ、使っていくうちにこれまで使っていたシリコンが落ちて、髪本来のハリやツヤが戻ってくるため、髪のキシみに対しては、個人差はありますが少なくとも1本は使い切って様子を見るのがおすすめです。
アミノ酸系だけど泡立ちは良い印象
マイナチュレシャンプーはアミノ酸系のシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーというと、泡立ちがあまりよくないものも多いですが、マイナチュレシャンプーには泡立ちを向上させる成分(ラウロイルメチルアラニンNa等)が使われているため、シャンプー時の泡立ちでストレスを感じることはほぼないと言えるでしょう。
危険成分を抑えつつ、頭皮ケア成分をふんだんに取り入れてある
マイナチュレシャンプーは、髪や頭皮に負担がかかる成分(シリコン、石油系界面活性剤、パラベン、着色料、合成香料、酸化防止剤、タール系色素、鉱物油、紫外線吸収剤、合成ポリマー、サルフェート、タール色素)が無添加となっています。
また、髪や頭皮のケアができる成分が豊富な印象です。適度な洗浄力で皮脂汚れを落としつつ、髪の補修保湿やフケやかゆみ防止の効果に期待が持てます。
スカルプケアをしつつ、頭皮に優しいシャンプーを使いたい人におすすめです。
マイナチュレシャンプーがおすすめなのは、こんなタイプの方!
- 無添加で安全性の高いシャンプーをお探しの方/li>
- 毎日のシャンプーで頭皮や地肌のケアをしたい方
- フケや抜け毛など、今の頭皮環境に悩みがある方
- ノンシリコン、アミノ酸系のシャンプーが好みの方
■マイナチュレシャンプーを実際に使ってみた口コミレポートを見てみる!
>>リニューアル後のマイナチュレシャンプー使ったので口コミ書きますよん