熟練の美容師さんに選んでもらった!おすすめヘアドライヤーはこれ!
今日は「おすすめのドライヤー」について、書いていきたいと思います。
先日、知人の美容師さん(女性)に
「なにか、オススメのドライヤーはないかな?」と聞いてみたところ、
「使う人の髪質や頭皮の状態によってオススメは変わってくるから一概に言えないけど、髪のことを考えるなら、風量が大きいもので、一気に乾かすのがベター」
とのこと。
__φ(゚ー゚*)フムフム
___φ(。_。*)メモメモ……
余談ですが、この美容師さんは、女性です。
私の古くからのお友達なのですが、30代前半でご自身でサロンを立ち上げて、フリーペーパーやインターネット、チラシなどの宣伝活動を一切せずに、「お客さんの口コミからの紹介」だけで、毎日のスケジュールをパンパンにしている、まさに「腕で勝負している美容師」さんでありまして。
そんな彼女がおすすめするドライヤーは、
ズバリこちらでございます!
↓ ↓
おすすめドライヤー 大風量ドライヤー
熟練美容師さんが言うには、
「ドライヤーの熱は髪が痛む原因になるから、なるべく早く頭皮を乾かす必要がある。その為には、風量が多いドライヤーを使うといいよ」
とのこと。
一般の家庭用ドライヤーは、平均して600ワット~1200ワットくらいの威力です。
対して、上記のドライヤーは1500ワット。
消費電力が倍くらい違い、風量も美容院並みで、あっと言う間に髪を乾かすことができるのがおすすめポイント。
例えば、髪が半乾きだけど、眠くて眠くて仕方ないとき。
この「大風量ドライヤー」があれば、乾かす時間を大幅に短縮できるため、さくっと乾かして、スコンと寝るということが可能になります。
髪を乾かさないまま寝てしまうと、髪が痛んでしまったり、頭皮に雑菌を繁殖させて薄毛や抜け毛の原因になるのはよく知られた事実です。
大風量ドライヤーは「朝に髪を洗ったのはいいけど、乾かしている暇がほとんどなく、いそいで外出しなければいけないとき」などにも便利です。
ただし!
大風量ドライヤーを使うときの注意点が1点あります。
上記のドライヤー、もちろんおすすめなんですが、最大1500wの電力を出してくれるので、エアコンや電子レンジなどを併用する場合は、ブレーカーが飛ぶ可能性があります。
他の家電製品と同時に使う場合は、お気をつけくださいね。
(上記ドライヤーは、冷風や低ワットでの使用も可能です。常時、大風量というわけではなく調節できるのでご安心を)
【大風量ドライヤー・NB300はこんな方におすすめ】
→髪を乾かす時間を短縮したいかた
→髪を乾かすのがめんどう、お風呂後はすぐに寝たいかた
→サロン並みの風量を味わってみたいかた
【注意点】ご家庭で家電製品をガンガンに使っているので、同時使用でのブレーカーの飛びが不安な方や、少しでも音が静かなドライヤーをお求めの方には向きません。大風量なので、それなりの音はします。
ドライヤーは適切に使えるようになると、抜け毛改善の強い味方となります。
ドライヤー選びで迷ってしまったかたに、こちらの記事が参考になれば幸いです!
女性の育毛対策、関連記事!
タグ:ドライヤー